のみ友通信155号「夢と神話と東洋医学」

村上春樹インタビュー集

 

~ 夢を見るために毎朝僕は目覚めるのです ~

 

これは村上春樹のインタビュー集のタイトルです。しびれるフレーズですよね!

 

僕たちが現実だと信じて疑わないこの日常。でももしかすると、この日常こそが夢なのかもしれない・・・。

 

あぁ~そんなことを考え出すと夜も眠れなくなります(笑)

 

----------------------------

 

夢の世界では、現実世界の常識や価値観が通用しません。

 

空を飛んだり、亡くなった人に出会ったり、場面が急に展開したり、もうハチャメチャです(笑)

 

 

僕たちが現実世界で生きるうえで寄って立つ、重力や時間の流れ、科学や、よい悪いの倫理感を全部飛び越えます。

 

もうコンプライアンスなんて関係ないのです、だって夢だから!

 

----------------------------

 

このハチャメチャな感じは、神話も同じです。僕は日本も海外の神話も好きですが、もう神様たちって、メチャクチャなんです。

 

平気で人をだまし、妬み、気にいった女性(男性)を強奪し、ばれそうになったら、隠ぺいし、ボコボコにして殺しちゃったり・・・まぁヒドイ!(笑)

 

-----------------------------

 

そんな夢や神話やに触れることは、僕たちの深い部分を揺り動かしてくれる、一つのセラピーなんだと思っています。

 

なんかホッとする。「神様、何もそこまでやらなくても」って(笑)

 

(聖書のヨブ記にもそんな感覚を覚えます)

 

-----------------------------

 

では夢って、何か意味があるのでしょうか?

 

生物にとって無防備な状態をさらしてまで、なぜ夢を見る必要があるのか?脳科学的には、脳内の情報の整理や、様々なことが言われていますが、まだまだわからないことの多いのが現実です。

 

-----------------------------

 

神話学者のジョセフ・キャンベルは、夢と神話についてこのように語っています。

 

「夢は個人神話であり、神話は集合的夢である」「夢は、個人が全体(コスモス)と再接続するための通路なのだ」と。

 

僕は東洋医学の本来の役割って、その出自からして「夢や神話」に近いものがあるのではと思っているんです。

 

どういうことなのでしょう?

 

 

今日はそんなおはなし。

 

 

ジョセフキャンベル「神話の力」

 

━━━━━━━━━━━━━━

● 目次

━━━━━━━━━━━━━━

 

・東洋医学のはじまり

・真逆だから意味がある

・両方が必要

 

・セラピーワールドTokyo

・のみcafe♪新宿文化センター

・ 編集後記

 

━━━━━━━━━━━━━━

 

● 東洋医学の始まり

 

━━━━━━━━━━━━━━

 

~東洋医学の本来の役割って、その出自からして「夢や神話」に近いものがある~

 

どういうことなのでしょう?

 

その理由は東洋医学の始まりにあります。

 

-------------------------

 

東洋医学の源流って、文字のない「旧石器時代」に生まれたものです。

 

どこかの本に書いてある「外の知識」ではなく、カラダで確かめながら「あっ、こうしたらなんか楽になった!」みたいな、膨大なトライアル&エラーの積み重ねが徐々に体系化された「内なる智恵」です。

 

身体知に基づく野生の思考、アートや感性の医学なんです。

 

科学的な実験やエビデンスに基づく、現代の科学や医学とは根本的に成り立ちが違う。

 

━━━━━━━━━━━━━━

 

● 真逆だから意味がある

 

━━━━━━━━━━━━━━

 

その意味で、東洋医学って現代医学と「真逆」です。

 

でもそれがダメというわけではありません。むしろ真逆なことに意味がある

 

-------------------------

 

夢や神話やアートが、生きていく上で欠かせないのは

 

コンプライアンスや正しさでがんじがらめになった日常と「真逆」だからですよね。

 

全く違う角度から新しい気づきを得たり、科学的な説明だけではどうにもならない何かを、深い部分から癒してくれる存在だからです。

 

正しく科学的な、夢や神話なんて誰も求めてない(笑)

 

 

そして東洋医学も、現代医学と真逆であることに存在価値があると思うんです。

 

━━━━━━━━━━━━━━

 

● 両方が必要

 

━━━━━━━━━━━━━━

 

大切なことは「常識的な日常の世界」と「非常識な夢の世界」その両方が僕たちには欠かせないように

 

「科学に基づく現代医学」と「身体知に基づく東洋医学」その両方が必要だということです。

 

-------------------------

 

いま東洋医学の方向性は「古典にそう書いてあるから」という流れと「エビデンスに基づいて正しく」という流れのどちらかになってきています。

 

でも、僕は原点に戻り「カラダで感じながら、右脳的に映像でイメージしながら、体験しながら学ぶのが一番」だと思っています。

 

外側のエビデンスや、どこかのエライ人が言ったからではない「ワタシはどう感じるのか?」そこを出発点とした東洋医学を伝えたいです。

 

━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━

 

セラピワールドTokyo2025

 

はじめて学ぶ人のための

「体感型」東洋医学入門

 

10/24(金)13時半~14時半

 

━━━━━━━━━━━━━━

 

今年もまた浜松町で行われる

セラピワールドTokyoに登壇します!

 

-------------------------

 

冷えのぼせ/イライラ/のどの詰まりなど、更年期やホルモンバランスの乱れた時によくみられる症状について東洋医学はどう対応するのか?カラダで体験しながら、まなんでいきます。

 

Keyワードは右脳。全く初めて学ぶ人も「あっ、東洋医学ってこんなんでいいんだ!」と腑に落ちる内容です。

 

予備知識は一切不要です。詳しくはこちらの動画で解説していますので是非ご覧ください

 

https://www.youtube.com/watch?v=Eww2FJfYbFo

 

▼ お申込みはこちらから

https://therapyworld.jp/seminar/25-1f3/?openExternalBrowser=1

 

-------------------------

 

もう少し詳しく学びたい方に

大好評の6日間で東洋医学の基礎を学ぶ「初心者向けオンライン講座」がおススメです!

 

東洋医学入門オンライン講座 11/11(火)~

https://www.kaibougaku.com/menu/touyouigaku/

 

━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━

 

のみcafe♪新宿文化センター

 

~ワタシのウェルビーイング~

 

10/23(木)13時半~16時半

 

━━━━━━━━━━━━━━

 

のみcafe♪とは、広い畳の上で気持ちよくカラダをほぐしたり、みんなでお話ししする、気軽な集まりです。

 

いつも一番人気で、すぐに予約が埋まってしまうのですが、今回はテーマが「ウェルビーイング」ということで堅く感じるのかもしれません。

 

カラダもココロも、暮らしもすこやかにするためには何が必要?みたいな話です。

 

いま半分くらいのご予約なので気になる方はぜひ!

 

▼ 詳しくは

https://www.kaibougaku.com/nomicafe20251023/

 

━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━

 

● そのほか募集中の講座

--------------------------------

 

セラピスト・ヨガの解剖学 10月スタート

 

1万人以上が受けた、のみやまの一丁目一番地、大人気講座です!

https://www.kaibougaku.com/menu/yogaanatomy/

 

izu-yoga 12月分まで受付中

 

伊豆の自宅で行う定員4名のヨガクラス

https://www.kaibougaku.com/izu-yoga/

 

神在月出雲リトリート 12月4日(木)~1泊2日

 

中医アロマの有藤先生と共に、神話やカラダを巡るリトリートです

https://xiang.co.jp/news_event_kamiariduki/

 

━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━

 

● 編集後記

--------------------------------

 

ようやく長い夏が終わり、少しずつ秋の気配ですね。

 

昨日ひさしぶりに波乗りに行って来たら、とっても気持ちよかったです!

 

身体も締まり、ちょっと男前になった気がします(当社比)

 

----------------------

 

最近、仕事も体調も「波に乗れてないな」と感じることが多かったのですが、まずはリアル波乗りを思う存分楽しむことが大事だなと痛感しました。

 

----------------------

 

のみやま出没情報一覧

https://www.kaibougaku.com/schedule/

 

━━━━━━━━━━━

 

ご意見ご感想頂けると嬉しいです!

 

これまでのバックナンバー

http://plaza.rakuten.co.jp/yululi/14002/

 

最近のものはこちらにUPしています。

https://www.kaibougaku.com/blogbacknumber/

 

━━━━━━━━━━━

 

■本メールに関するお問い合わせ先

---------------------

Unplug-lab Japan 野見山 文宏&雅江

 

公式HP

http://kaibougaku.com/

 

 

━━━━━━━━━━━