カテゴリ:東洋医学のおはなし




「なんかいいかんじ」でいいんだよ!
・なぜこの絵は素晴らしいの? ・なぜこのカフェは心安らぐの? 「なぜ?」に対して、科学的根拠をもって答えられない世界ってたくさんありますよね。   東洋医学の大切にしているのは、そのような感覚です。

セルフケアのための東洋医学
私(EGO) のライフスタイル(食事・運動・心・身体・生き方)を  ⇒ 自然(ECO)に チューニングすることが東洋医学の目的。チューニングがズレているのが不調、同期している時が「なんかいい感じ」です。

ちいさな自給をはじめよう!
講座のご案内 · 2022/04/05
5月から、自然農と東洋医学で「ちいさな自給」を始めませんか?

東洋医学の治療は、自然の営みとのズレを「なんかいい感じ」にチューニングすること
自然の営みとのズレを「カラダと対話を重ね、なんかいい感じにチューニングしようよ♪」というのが東洋医学です。

全体の総和
「何が、どこが原因?」というより、いろんなことの総和で、畑全体が「なんかいい感じ」のハーモニーになっている時、あまり虫もつかないし、健やかな野菜が育つ。 全体の総和。

ものがたりとしての東洋医学その2 ~ 余地があること
東洋医学の治療が「ああすれば ⇒ こうなる」ではない時、そこに余地があります。 クライエント自身が治癒に介在する余地。無意識層の介在する余地。 それが大切なのだと思っています。

ものがたりとしての東洋医学
ニンゲン生きていれば、生き死にや病、天変地異など、何ともやりきれないことに出くわすことがあります。 そんな時、科学的な正しい説明だけでは、どうにも折り合いがつかないことがあると思いませか?

そこが東洋医学の出番です!
カラダには ● 物質としての側面と ● ネットワークとしての側面があります 前者に有効なのが現代医学 =ズームイン 後者に有効なのが東洋医学 =ズームアウト

ココロはどこにある?
この問いに対して、現代科学はまだ明確な答えを出せていません。 もちろん脳が大きな役割を果たすことは明らかです。しかし、脳は外界との接続も含めたオープンネットワークであることを考えれば、心のありかを「この皮膚の内側だけに限定する」のには無理があります。...

さらに表示する