のみ友通信 131号「我が家の生ごみリサイクル」

■□■━━━━━━━━━━━━━■□■

 

★ のみ友通信 第131号 ★

 

…………………………………

 

2024/2/25

 

■□■━━━━━━━━━━━━━■□■

 

生ゴミって不思議ですよね。

 

直前まで食材の一部だったのに

切り取ってポイッとした瞬間

汚くて嫌なものになっちゃう。

 

-----------------------------

 

置いていると腐敗して臭くなるし

捨てるのも汁が垂れてめんどくさい。

 

焼却場でも水分を含んでいるため

燃やすのに大量のエネルギーと

コストを要する、厄介者・・・。

 

-----------------------------

 

でも・・・我が家では

生ゴミは99%発生しません!

 

すべてが畑の肥料になり

美味しい野菜に形を変えて循環する。

 

そんなことを30年近く続けてきました。

 

-----------------------------

 

元々はサラリーマン時代

大阪の社宅のベランダで

 

「何か生ゴミを活かせないか」と

実験をはじめたのがそのスタートです。

 

-----------------------------

 

ケチとかECOとかじゃなく

邪魔者、厄介者とされていたものが

 

「実は大切な役割をしてくれてたんだよ」

 

というStoryが好きなんです。

 

-----------------------------

 

メルマガを愛読下さってる方なら

それが「Heal」であることに

気づかれたと思います。

 

全体性を取り戻すこと。

 

-----------------------------

 

そして生ゴミのリサイクルは

もう一つ大切なことを教えてくれます。

 

いったいなんだと思いますか?

 

今日はそんなおはなし。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

● 目次

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

・生ごみ堆肥化は消化吸収と同じ!

・ちいさな自給2024「おうちサラダバー」

・腰痛改善チャレンジ3か月プロジェクト

・編集後記

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

● 生ごみ堆肥は消化吸収と同じ!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

生ゴミが堆肥化されるプロセスは

私たちが食べ物を消化吸収する

プロセスと全く同じです!

 

身体の外か?内側か?の違いだけ。

 

-----------------------------

 

だから生ゴミ堆肥化を通じて

 

どんな食べ物が消化にいいのか?

何を食べると便が臭くなるのか?

健やかな腸内環境に何が必要か?

 

いろんなことが見えてきます。

 

-----------------------------

 

さらには

 

消化吸収のプロセス=発酵は

「腸」や「土」のなかだけでなく

 

「場」というマクロレベルでも

起こっていることに気づくと思います。

 

-----------------------------

 

つまりそれは組織運営や

ファシリテーションに共通する

 

「よい場」とはなにか?

 

という問いにつながってきます。

-----------------------------

 

まぁ、そこまで壮大に考えなくても

単純に美味しいお野菜が

出来たら楽しいですよね♪

 

-----------------------------

 

最近多くの自治体では

 

キエーロという簡単で

コストのかからない

生ゴミリサイクルを紹介しています。

 

気になる人はぜひ検索してみて下さい!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

● ちいさな自給2024

 

おうちサラダバープロジェクト

 

一畳からはじめる自然農

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

もしお庭に一畳分のスペースがあったら

 

自然のチカラを借り

生ごみを循環させ

お野菜を育てる

 

おうちサラダバーに挑戦してみませんか?

 

-----------------------------

 

自然農のやりかたを取り入れ

初心者でも失敗のすくない

10種の野菜を育てます。

 

 

同時に発酵ものもまなびます。

 

すこやかな土づくり

すこやかな腸内環境

 

共通のキーワードは「発酵」です

 

-----------------------------

 

ジャガイモやプチトマトなどの

10種の野菜と共に

 

乳酸菌あまざけや、納豆、味噌など

発酵ものも作ってみましょう!

 

-----------------------------

 

・3月4日(月)スタート

・月曜20時~21時半 

・ほぼ月1回

・オンライン開催

・録画があるので都合の悪い日も安心

・録画のみの視聴も可

 

※ 再受講割引もあります!

 

▼詳細はこちら

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━

● 編集後記

-----------------------------------

 

大切なことは生ゴミをリサイクルする

で終わるのではなく

 

野菜→ 生ゴミ →堆肥 →野菜

 

という循環を生み出すことです。

 

そのためには都会でも

小さなプランターでもいいから

 

土に触れ、野菜を育ててみる

「ちいさな実験」が最初の一歩です。

 

-----------------------------

 

そこから見えてくる世界は

あなたの価値観にも

大きな変化をもたらすでしょう。

 

僕達が30年前に

都会のサラリーマンから

大きな転身をとげたように!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

ご意見ご感想頂けると嬉しいです!

 

のみやま出没情報 講座/ヨガクラス

 

▼これまでのバックナンバー

 

最近のものはこちらにUPしています。

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

■本メールに関するお問い合わせ先

----------------------------------

Unplug-lab Japan 野見山 文宏&雅江

 

公式HP

 

----------------------------------