のみ友通信 第103号「都会でも出来る自給自足」2021・6・19

■□■━━━━━━━━━━━━━■□

 

★ のみ友通信 第103号 ★

 

…………………………………

 

2021/6/19

 

■□■━━━━━━━━━━━━━■□■

 

庭のアボカドに、とうとう実がつきました!

 

種を蒔いてから15年…おお~♪

 

ちょうど昨年6月のメルマガに

こんなことを書いてました。

 

-----------------------------

(ここから↓)

 

 アボカドの花が咲きました!

 

 実は15年ほど前、食べたあとの種を

 庭に「ぽいっ」と投げてたら

 そこから芽が出て大きくなったものです。

 

 今では高さ4mくらい。(おお~っ!)

 

 でも、これまで樹は大きくなるけど

 花を咲かせる気配はまったくなく

 

 「こいつはダメな木なんだ」

 と思ってました。

 

・・・

 

 近所のおじちゃんが

 「うちは実が出来たよ」と話してるのを聞き

 「なんでうちはダメなの?」と、ひがんでました。

 

 でも、おじさんの言うには

 「剪定しすぎちゃダメ」なんだって。

 

 そういえば僕は、ドンドン大きくなり

 手に負えない木を、ザクザク剪定してた…。

 

・・・

 

 それで昨年はできるだけ

 成長を見守るようにして

 手を出したいの我慢して、迎えたこの5月。

 

 目立たないけど小さな花が咲きました!

 

 なんか、そういうのってしみじみ嬉しいなぁって。

 

(ここまで↑)

-----------------------------

 

でも結局昨年は、一つも実らなかったんです。

 

「やっぱりダメか…」と諦めていたら

また花が咲き、とうとう実りました~!

 

最初は、山椒の実くらいだったのに

今では親指くらいに成長しました。

 

もう嬉しくて、毎日観察してます(笑)

はやく食べてみたい!

 

-----------------------------

 

月並みな、話ではありますが

 

「実るまでには時があるのだなぁ」と

しみじみ思います。

 

今日はそんなおはなし。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

● 目次

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

・ のみ’s Bar「都会でも出来る自給自足」

 

・ 東洋医学オンライン7/7まで受付中

 

・ 解剖学オンライン/金曜夜コース

 

・  のみやま出没情報

 

・  編集後記

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

● のみ’s Bar

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

僕が影響を受けた本の紹介コーナー。

 

今日は都会での野菜作りを紹介した

「自給自足の野菜作り百科」のご紹介です。

 

-----------------------------

 

何気なく図書館で手に取った一冊ですが

とても共感する本です!

 

一番気に入ったのは

「家庭菜園と農業はちがうよ」という提言。

 

ここはすごく大切な部分だと思います。

 

-----------------------------

 

家庭菜園でつまづく原因の多くは

「プロ農家の真似」をしちゃうことです。

 

駐車場1台くらいのスペースの畑を

耕運機で耕している人をみましたが

 

ジャガイモ1tとか作るわけじゃなし

そんなの要らないですよね(笑)

 

農家は規格品を大量に作るのが目的。

 

でも家庭菜園は規格から外れていても

自分が美味しく食べれたらOKなわけです。

 

-----------------------------

 

それはこのメルマガで何度も書いてきた

セルフケアのお話しも同じです。

 

お医者さんのやり方と

セルフケアのやり方は違う!

 

それを伝えたくて立ち上げたのが

スローボディースクール(SBS)という集まりです。

 

いま一旦は水面下の活動になっていますが

はやく世に出したいなとウズウズします♪

 

-----------------------------

 

あっ、SBSの話になっちゃいましたが

 

都会の真ん中で、プランターからでも

ほんの少しの自給を始めることで

見えてくる世界があります!おススメです♪

 

▼ アマゾンリンク

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

● 東洋医学入門オンライン(7/7まで受付中!)

 

 

(録画視聴可 × 体感型 × 木曜夜)

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

第1回は、6/10にスタートしましたが

録画でフォロー出来ますので

 

オンタイム参加希望の方も

録画のみ視聴希望の方も

7月7日まで受付します!

 

▼サンプル動画
「東洋医学はぺこぱっぽい」

 

 

▼ 詳細・お申込み

東洋医学入門オンライン講座

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

● 解剖学オンライン講座 7/9 ~

 

(録画視聴可 × 体感型 × 金曜夜 )

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

ヨガやセラピーを深めるうえで

知っておきたい「カラダの地図」を

カラダで体験しながら学びます。

 

2005年以来、のべ1万人が参加した

解剖学講座のベストセラーです!

 

録画があるので来れない日も安心。

 

僕の一丁目一番地として

自信を持ってお勧め出来る講座です。

劇団四季のライオンキング的なやつ(笑)

 

ぜひチェックしてみて下さい。

 

----------------------------

 

▼ 詳細・お申込みはこちら

セラピスト・ヨガの解剖学オンライン講座

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

● のみやま出没情報

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

※印のものはまだ募集していません

 

2021年

 

【 6月 】

 

10(木)~ 東洋医学オンライン

 

【 7月 】

 

9(水)~ 解剖学オンライン 

 

▼ 詳細・スケジュール

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

● 編集後記

---------------------------------------

 

我が家では野菜くずを全て堆肥にし

土に還して、野菜を育てています。

 

刈り取った雑草も、落ち葉も

剪定した庭木の枝葉もみんな

クルクル巡りながら、土を肥やし

 

野菜が育ったり

カブトムシが育ったりするわけです。

 

その巡りの一つとして

アボカドが育ったことが何とも嬉しいです。

 

----------------------------

 

僕はどうにもそういうことが好きなんです。

 

それが場のファシリテーションにおける

リサイクルにもつながっています。

 

つまんないとか、厄介と思われる意見も

上手くリサイクルすると場を耕してくれる。

 

近くそんなことをお伝えする

ファシリテーション講座をやろうと思います。

 

あっ、7月2日の「のみらじ♪」

そんなことを話すことにしました(笑)

 

 

東洋医学もファシリテーションも自然農も

結局そういうことなのですから!

 

 

▼これまでのバックナンバーはこちらです

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

■本メールに関するお問い合わせ先

-----------------------------------

Unplug-lab Japan 野見山 文宏&雅江